新聞、テレビ、ラジオ、雑誌等での紹介
紙芝居文化の会の活動は大きく広がっており、運営委員の活動も含め各種メディアで紹介されています。
その一部をご紹介します。
(太字は詳細記事があります)
野坂悦子さんは、2021年度、白百合女子大学で初めて創作演習の授業を担当しました。その一環として、学生たちが
オンライン授業として「世界KAMISHIBAIの日」に参加したことが、昨年末、学科のHPでも紹介されました。
白百合女子大学 Website
酒井京子さん(代表)が「文化の会 20周年」として、しんぶん赤旗からの取材を受けました。2020年12月25日付掲載。
「文化の会 20周年」
(出典:しんぶん赤旗 2020年12月25日付 許可を得て転載)
酒井京子さん(代表)が詩人のアーサー・ビナードさんがパーソナリティを務めるラジオ番組「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI」(文化放送)内の人気コーナー、「アーサー・ビナード 午後の三枚おろし」の紙芝居特集に出演しました。
放送日 2021年12月6日(月)~12月10日(金)
童心社 Website メディア
野坂悦子さん(海外統括委員)が「印刷雑誌」からの取材を受け、「紙芝居の魅力(田渕健一)」として、「印刷雑誌」2020年12月号に掲載されました。
「紙芝居の魅力(田渕健一)」
(出典:『印刷雑誌』2020年12月号 印刷学会出版部 許可を得て転載)
印刷学会出版部 Website
酒井京子さん(紙芝居文化の会 代表、童心社会長)がNHKから取材を受け、NHK国際放送 Japanology Plusに出演されました。テレビではNHK BS1にて、2021年1月5日(火)4:30~4:58に放映があり、現在、インターネット上でオンデマンドで配信されています。
配信期間:2021年1月5日〜2023年3月3日
視聴は NHK国際放送 Japanology Plus
まで。
『こどもの文化』2020年6月号に、「はばたく紙芝居 平和の力ー2019年をふりかえってー」と題した、野坂悦子さんの記事が掲載されました。紙芝居文化の会の2019年の活動のまとめが掲載されています。
子どもの文化研究所・こどもの文化学校より許諾を得て転載。
子どもの文化 2020年6月号
『子どもの文化』6月号は、上記リンクから目次閲覧・購入ができるようになっています。
2020年6月20日付 東京新聞に、「みんなのニュース シルマナブ」という親子向けの紙面に、野坂悦子さんのインタビュー記事が掲載されました。「紙芝居 世界に広がり 新しい文化に」として、スロベニアで演じる写真とともに掲載されています。
2020年4月11日付 中日こどもウィークリー 第454号、2面に、野坂悦子さんのインタビュー記事が掲載されました。「紙芝居 世界に広がり 新しい文化に」として、スロベニアで演じる写真とともに掲載されています。
2020年1月15日発行『母のひろば』668号 童心社、に昨年11月の「紙芝居 欧州デモンストレーション・ワークショップ」の記事が掲載されました。「紙芝居の広がりにふれる旅」として各地での公演・実演の様子が書かれています。
(『母のひろば』668号 2020年1月15日発行 童心社)
『こどもの文化』2020年1月号 絵本と紙芝居に求めるもの
ー『レナレナ』作者ハリエットさんとの交流を通してー
…ヨーロッパ紙芝居の旅についての記事も掲載されています
詳しくは『こどもの文化』2020年1月号 子どもの文化研究所・こどもの文化学校を。
2019年12月7日 朝日小学生新聞 一面に「紙芝居 海を越えて広がる」として「世界KAMISHIBAIの日」の記事が掲載されました。
(朝日小学生新聞 2019年12月7日付。朝日学生新聞社の許諾を得て掲載。)
9月14日ブックハウスカフェで行った、連続講座受講者の発表会のようすが、10月15日付『読書推進運動』読書推進運動協議会に掲載されました。
2019年9月13日付 読売新聞に「共感力引き出す紙芝居 集中促す効果 内外で注目」として、紙芝居が幼児教育に活用、外国語、高齢者向けもあることなど含め、童心社、紙芝居文化の会の紹介記事が掲載されました。
先日、NHK BS1国際報道のテレビで放映した番組「紙芝居がつなぐ平和の絆」(まついエイコさん)が、海外向けに17言語に翻訳され、NHK国際放送(NHK WORLD-JAPAN)で放送されました。インターネットで聴くことができます。
(下記は英語版)
NHK国際放送「紙芝居がつなぐ平和の絆」(写真のみ)
NHK国際放送「紙芝居がつなぐ平和の絆」(写真・音声:英語)
NHKBS1「国際報道2018」WORLD LOUNGEのコーナーで「紙芝居がつなぐ日米女性 平和への思い」と題して、松井エイコさんがインタビューを受け放映されました。アメリカ女性のシドニーソリスさん(11月の吉祥寺講座に出席)との、互いの祖父の戦争体験を胸に紙芝居を通しての交流が取材されています。吉祥寺での紙芝居講座、ブックハウスカフェでの世界KAMISHIBAIの日のイベントなどをもとに構成されています。エイコさんの平和への思いが伝わってきます、是非ご覧ください。
下記にて1ヶ月程度、再視聴することができます。
…番組は、NHKBS1「国際報道2018」WORLD LOUNGE2018年12月12日放映分
2018年12月7日付 毎日新聞に「きょうは紙芝居の日」として、ブックハウスカフェで行う記念イベントの記事が掲載されました。
全国商工新聞に、「弱いもの慈しみ平和を発信」として運営委員の橋村孝子さんの記事が掲載されました。
全国商工新聞 2018年11月5日
Tokyo FMの「みらい図鑑」という番組で紙芝居が取り上げられ、酒井京子さんがインタビューを受けました。短い番組ですが、紙芝居の魅力、夢を酒井京子さんが語っています。写真も含めてうまくまとまっています。一度ご覧ください。もう一度聴くこともできます。
…番組は、みらい図鑑 vol.141「紙芝居」
2018年9月15日 母のひろば 652号に「人形の国スロベニアで開かれた国際紙芝居シンポジウム」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
母のひろば 652号
2018年9月15日付 母のひろば 652号 童心社
2018年8月14日付 中国新聞に「紙芝居の演じ方」というタイトルで「呉かみしばいのつどい」と「紙芝居文化の会代表 酒井京子さん」の記事が掲載されました。酒井京子さんは、紙芝居の歴史と背景、絵本との違いを分かりやすく説明しています。
2018年6月20日付 道北日報に「紙芝居文化の会 実演に児童らが真剣なまなざし 17日から3日間の合宿」と題し、紙芝居文化の会が士別で運営委員合宿行ったこと、会員が士別市の小学校と保育園で紙芝居を実演したことなどを、士別ふるさと大使の松井エイコさんが紙芝居を演じている写真・紙芝居を観ている写真をまじえ掲載されました。
運営委員の川端英子さんが、永年にわたって読書の普及に力を尽くしたとして、2017年 野間読書推進賞を受賞しました。「野間読書推進賞を受けて」として記事が掲載されています。 (2017年12月15日付 『読書推進運動』 公益社団法人 読書推進運動協議会発行)
2017年7月24日付 毎日新聞に「悼む まついのりこさん 創作通じ平和を希求」として、まついのりこさんの記事が掲載されました。
2017年7月3日付 日本経済新聞 文化面に、「ワンダフル!! 紙芝居 米で研究・普及活動、メキシコなどでワークショップも」として、海外会員のタラ・マクウガワンの記事が掲載されました。
2017年3月31日 大分合同新聞番組に「平和への思いゆるがず まついのりこさんを悼む」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
2017年2月 『母のひろば』633号 童心社に、「JPICの取り組みと紙芝居の魅力」としてJPICでの紙芝居文化の会の紙芝居講座などの記事が掲載されました。
『母のひろば630号 童心社
2017年1月10日 『子どもの図書館』児童図書館研究会に「紙芝居文化の会の15年をふりかえって」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
2016年11月18日付 毎日新聞に「紙芝居の楽しさ海外へ」として紙芝居文化の会の記事が掲載されました。
2016年11月 『母のひろば』630号 童心社に、「ことばのリハビリと紙芝居」として会員の下嶋哲也さんの記事が掲載されました。
『母のひろば630号 童心社
2016年9月21日 愛媛新聞に「紙芝居アジアで共感」中国・マレーシアで演じ手活動 命尊ぶ意識共有として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
2016年9月21日 愛媛新聞
「紙芝居アジアで共感」2019年9月21日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20200427-01)
2018年8月 絵本ナビ…「【連載】海外へはばたく「Kamishibai」 国際学校図書館協会(IASL)イベントレポート」として野坂悦子さんの講演レポートが掲載されました。
【連載】海外へはばたく「Kamishibai」 国際学校図書館協会(IASL)イベントレポート 絵本ナビウェブサイト
2015年5月 『子どもの文化』子どもの文化研究所 に「紙芝居文化の会の1年」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
子どもの文化 2015年5月号
2015年 『立教女学院短期大学 紀要』第47号に日下部茂子さんの論文「紙芝居運動を切り拓いた人々 稲庭桂子」が掲載されました。
JSTAGE 立教女学院短期大学紀要
で公開されています。
2014年4月 『子どもの文化』子どもの文化研究所 に「新しいステップをめざす紙芝居文化の会の一年」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
子どもの文化 2014年4月号
2013年8月27日 朝日新聞(三河版)に「『紙芝居の奥深さ知った』として名古屋市 愛知県産業労働センターで行われた連続講座の記事が掲載されました。酒井京子さんのコメントなども載っています。
ヨーロッパ紙芝居会議について、「フランスで紙芝居会議」等、讀賣新聞に掲載されました。
…紹介記事 会報19号(抜粋)
ヨーロッパ紙芝居会議について、「フランスで紙芝居会議」等、新聞之新聞に掲載されました。
…紹介記事 会報19号(抜粋)
2011年7月 『母のひろば』566号 童心社に、「スペインに届いた「共感」の文化」として会員の古野礼子さんの記事が掲載されました。
『母のひろば』566号 童心社
Bookbird(ブックバード)日本版 No.5 2011に「紙芝居の魅力は国境を越える」として野坂悦子さんの記事が掲載されました。
Bookbird日本版 No.5 2011 株式会社マイティブック刊
2010年9月 『母のひろば』556号 童心社に「ー沖縄の子どもたちと共にーこころひびきあう平和の願い」として、松井エイコさんの記事が掲載されました。
『母のひろば』556号 童心社
「紙芝居で伝える平和」として、紙芝居文化の会が朝日新聞で紹介されました。
…紹介記事 会報16号(抜粋)
「Creating Kamishibai: An Interview with Noriko Matsui」として、まついのりこさんのインタビュー記事が、SCBWI JAPANのNewsletterに掲載されました。
SCBWI:Society of Children's Book Writers and Illustrators
…インタビュー記事 The SCBWI Tokyo Newsletter Spring/Summer 2008
Newsletter Archives:Spring/Summer 2008(英語)
2008年1月31日付『朝日新聞』に、紙芝居の欧州祭典を計画するフランスの図書館長として、マリー・シャルロット・デルマスさんの紹介記事が掲載されました。
2007年12月『母のひろば』523号 童心社に、2007年11月に行われた「第12回紙芝居講座」にフランスから特別ゲストとして参加されたマリー・シャルロット・デルマスさんへのインタビュー記事「心で感じる紙芝居」が掲載されました。
マリーさんにとっての、紙芝居の魅力、紙芝居の力、共感について語っています。
『母のひろば』523号 童心社
2007年12月5日付『読売新聞』に、紙芝居文化の会の紹介記事が掲載されました。
2006年2月 東京ウィメンズプラザで開催された、SCBWI Tokyo Magic of Kamishibaiの記事が掲載されました。
報告>>> SCBWI Japan Newsletter Archives
( Newsletter Spring 2006 P.11 をご覧ください)
「Story tradition finds new fans abroad」として、ベトナムのへの広がりが朝日新聞(英語版)で紹介されました。
…紹介記事 会報1号
「紙芝居で広がる世界」として、紙芝居文化の会の活動が朝日新聞で紹介されました。
…紹介記事 会報4号
2002年9月25日 毎日新聞にてKAMISHIBAIフランスへ 「共感」広げよう」として、フランスで行われるセミナーが紹介されました。
…紹介記事 会報2号
2002年8月27日付 北海道新聞にて「紙芝居復権 演じる息遣い 見るドキドキが魅力」として、紙芝居文化の会が紹介されました。
…紹介記事 会報2号
2002年4月6日付 東京新聞にて「日本の紙芝居を世界へ 作家や出版関係者らが集まり研究会を発足」として、紙芝居文化の会が紹介されました。
…紹介記事 会報2号
2002年3月17日付 少年少女新聞にて「日本生まれの紙芝居 世界のKAMISHIBAIへ」として、松井エイコさん、野坂悦子さんからベトナム、イタリア、ラオス、オランダでの紙芝居の広がりが紹介されました。
…紹介記事 会報2号
2001年12月20日付 毎日新聞にて「紙芝居文化の会 始動 交流深め世界に紹介を」として、紙芝居文化の会の始動が紹介されました。
…紹介記事 会報2号