紙芝居文化の会 2024 紙芝居講座
テーマ:「地球をまるごと紙芝居でつつもう -平和を求めてー」
日時:2024年11月9日 13:30〜17:30 - 10日 10:00〜14:30
場所:神保町 出版クラブビル
講演:前川喜平さん(現代教育行政研究会代表・日本大学文理学部講師)
去年に引き続き2日間の講座。昨年と同様、会場とオンラインのハイブリッド方式で開催。
ご要望にお応えしてオンラインは2両日とも配信(9日:ライブ配信、10日:録画配信)。
会場とライブ視聴で193名の参加がありました。講座の様子をお伝えします。
第1日目 2024年11月9日 13:30〜17:30
はじめの言葉
酒井京子さんのはじめの言葉のあと、『ながぐつながぐつ』で始まりました。
前川喜平さん「現代の教育と平和」
演じることを深めましょう
・コミュニケーションをとりながら演じるとは?
どのようにコミュニケーションをとって演じたか、どのようなコミュニケーションの取り方があるか、論じました。
・紙芝居の絵をもっと見よう
絵にはいろいろな表情があります。その意図をくみ取って演じてみましょう。
・作品にこめられたもの
この作品に込められたものは? 作者の思いを理解して演じてみましょう。
まとめ
来年の講座のお知らせ、講座のまとめで1日目を終了しました。
第2日目 2023年11月10日 10:00〜14:35
3つのセミナー
A「紙芝居の基本」
…紙芝居の根本を自分のものにして、平和のために演じましょう
絵本と紙芝居の違い、紙芝居の歴史、紙芝居の演じ方、マイ紙芝居をもちましょう、など紙芝居の基本を学びました
B「世界の人とコミュニケーション!」
…言葉の壁など忘れて、海外会員と演じ合い、共感の輪を広げましょう
海外へ向けての活動内容の報告や、海外会員と外国語で紙芝居を演じました。
C「おすすめ&おたのしみ紙芝居を楽しみましょう」
…さまざまな作品世界と出会い、演じる喜びを深めます
運営委員が、おすすめ&おたのしみ紙芝居を14作品を次々と演じました。
全体会
● 紙芝居の演じ方
● 演じてみましょう
参加者に紙芝居を演じていただき、運営委員がアドバイス等を行いました。
● 明日に向かって
講座受付、海外の紙芝居展示、紙芝居の販売など
コロナ禍をきっかけとして始めたオンライン配信も今年で4回目(4年目)
複数のカメラを切り替え。オンラインでも観やすいと好評。UDトークでの機械翻訳もスマホで配信。