2017年9月5日 平和紙芝居 in 豊田市内 小学校
豊田市内の小学校で平和授業を行いました。講師:松井エイコさん。
<プログラム>
1.エイコさん自己紹介
エイコさんの壁画、紙芝居から自己紹介が始まりました。
2.戦争と平和
戦争から思い浮かぶもの、平和から思い浮かぶものを、出し合ってもらいました。
戦争から思い浮かぶものが「ギザギザ」へ、
平和から思い浮かぶものが「大きな丸」の中に書き込まれるにしたがい、
子どもたちの表情が変わっていきました。
ギザギザ(戦争)と、大きな丸(平和)の境界に「1945年」が書かれます。
みんな、その年号を一心に見つめます。
3.平和紙芝居
ここでエイコさんから『二度と』を実演。
子どもたちは真剣な眼差し。
紙芝居実演のあとに
「これからの50年は、一人ひとりの力でつくるんだよ」と、エイコさんの言葉。
4.みんなで記念撮影
エイコさんと子どもたち。みんなにっこり。
校長先生からは、感謝と、2018年も是非お願いしたい、とのお言葉を頂きました。
校長先生、担任の先生方、ありがとうございました。
2018年9月11日の平和授業も、また、よろしくお願いします。